築百年を越える町家の佇まいはそのままに・・・折々の四季の味覚を心ゆくまでお楽しみください。 串くらは、地鶏の美味しさにこだわり、串焼き料理に磨きをかけたのはもちろん、厳選した卵はコクのある美味しい自然卵、ごはんは「福井県小浜産コシヒカリ」の炊き立てを。 『ほんまにうまいもん』をご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
朝取りの美山・上賀茂の無農薬有機野菜を使った料理・・・ これが本当の京和食。ようしんがお届けします。 わざわざ行く価値ありの穴場の和食のお店。 旬の地野菜・丹波地鶏・丹波牛・美山湯葉・美山ひね鶏など、京の食材にこだわった料理は、絶品! だしを取る水も亀岡の湧き水を使うこだわり。 ほかにも京都ならではの、おばんざい・生麩・豆腐・湯葉料理をはじめ、本格和食から創作料理まで。
四季折々の食材を使った本格的な和食をお手頃な価格で、個室や鴨川納涼床にて楽しんで頂けます。 変わらぬ京都、お茶屋風情を今も伝える先斗町。百五十年の流れを汲む路地奥の佇まいで、四季折々のお味と山紫水明の京を「先斗町 魯ビン」でお愉しみ下さい。
河原町三条からすぐの三木半旅館。趣深い庭園に囲まれ、典雅な佇まいの旅館です。 旬の素材を盛り込み盛り付けも美しい『京懐石』は好評で、季節の移ろいを味わえます。お食事・宴会には、2名~ 150名様まで嬉しい『完全個室』をご用意!! ★ご予算・料理内容など応相談。気軽にお問い合わせ下さい。
「京都高雄 もみぢ家」は、京都洛中から北西にのびる周山街道(国道162号線)沿い、高雄山の入口にある宿。高雄はこの北につづく槙尾、栂尾とともに紅葉の名所です。 とりわけ高雄山の山腹にある古刹神護寺地蔵院の境内から見下ろす秋の錦雲峡の景観は、雄大なことで知られています。 もみぢ家の創業は明治四十年。江戸時代から山林業で、北山杉を中心に造林していた山本家は、代々神護寺、高山寺の信徒総代をしており、それまでにも参拝者を泊めたり料理を出したりして神護寺の参拝客をもてなしていたことにはじまります。
シェフ森谷之雄の感性で、京野菜をたくみにとり入れ、一皿の料理へと昇華させお客様におもてなしをいたしております。 また、エヴァンタイユの隣にオープンテラス(リヴゴージュ)のスペースがございます。 BARとしてカフェとしてお気軽にご利用下さい
京都 東寺弘法大師様の近く、南区に割烹はも料理 三源庵は位置します。 京のおばんざいから酒肴、京懐石まで。京野菜をはじめ天然の魚、全国各地の旬の素材にこだわり、 繊細で目でも楽しむ仕出し弁当、幕の内弁当、季節料理、ゆば料理をお作り致しております。 御料理に合う地酒、焼酎を多数揃える鱧(はも)専門店でもあります。 お祝いの席、法事の席にまた京都観光の思い出に京の味をお楽しみください。
先斗町にある、元お茶屋を改装した京風フレンチレストランです。 旬の京野菜をふんだんに盛り込み、醤油ベースのソースやポン酢も使用する京フレンチです。 箸でお気軽にお召し上がりください。